卒年 名前 状況
 1回生 井上 武郎 欠席 9月12日(土)13日(日)と地元の祭礼の責任者の為出席出来ません。
 1回生 清水 和幸 欠席 勝又君ご苦労さまでした。ありがとう。出席できなくて申し訳ありません。体調悪し、酒屋も悪しで元気なし。今井も病院がよいで体調悪しで元気なし。
 2回生 内田 正 欠席 寄宿寮閉寮記念式に参加したかったのですがまだまだ現況仕事をしておりますので、当日は仕事の為参加できません。
 2回生 江浦 輝彦 欠席 森田、大宮司両先生、寮母さん、ご子息、同じ釜の飯を食した仲間達を懐かしく思っております。
 2回生 小平 正宣 欠席 久しぶりに寮生活を懐かしく思い出しました。私は在学中、剣道部におりましたが、足を手術することになり約1年間、お世話になりました。
 3回生 池田 健吾 欠席 百年に一度の不況の中、小生、中小企業のオーナーとして大苦戦しています。50年前の寮生活が本当になつかしいです。
 3回生 伊藤 光政 欠席 森田先生、大変御無沙汰しております。昨年ね心筋梗塞で倒れ、運良く九死に一生を得、福岡で何とか生きております!
 3回生 長田 誠 欠席 一応、不参加にしておきますが、当日予定がつきましたら必ず参加します。
 3回生 勝又 基夫 欠席 多分入院中と思います。
 3回生 林 隆三 欠席 懐かしい。残念です。ボチボチ演っております。
 3回生 村田 文男 欠席 みなさま元気でやっていますか
 4回生 池田 弘 欠席 出張のため欠席いたします。
 4回生 須藤 昌美 欠席 元気でやっています。懐かしい寮生活を思い出します。寮制度はいいものです。閉寮は残念です。
 4回生 藤森 敏夫 出席 前回から、もう3年が過ぎたんですね。9月を楽しみにしております。
 5回生 杉山 潤 欠席 残念ながら仕事の都合で参加出来ません。
 5回生 廣瀬 晃 出席 丁度20年前の1989年9月、西寮・和寮の取壊し礼拝に参加しましたが、今回は完全に閉じることとなる様子、誠に残念です。
 6回生 長谷川 政英 欠席 昭和45.4.1に入社した会社に今も勤務しています。勤続40年目に入りました。1年に3−4回東京に帰省しています。満61歳と8カ月。
 6回生 三宅 雄嗣 欠席 プリンスホテル勤務38年間を無事停年卒業し、子会社の西武トラベル(株)/旅行会社に勤務しております。国内、海外の旅行のご相談受けたまわります。
 6回生 粟屋 和雄 欠席 先生、寮関係者の方々、本当にありがとうございました。良い時代を過ごさせていただきました。
 6回生 仁藤 幸男(大野) 欠席 仕事の調整が付かず、残念ですが。あの3年間は我が人生に多大な財産でした。この様な世の中には必要と思われますが。森田先生、皆様によろしくお伝え下さい。
 6回生 小澤 正明 欠席 一人っ子でしたので寮生活は大きな糧となりました。少子化の今、閉じられるのは、残念な気がします。後輩達の健闘と我が母校のますますの発展をお祈りいたします。
 6回生 澁澤 和雄 欠席 土曜日は、自宅近くで人工透析治療が14:00頃まであり、残念ながら欠席します。
 6回生 堀井 勝美 欠席 嘱託として銀行で営業の仕事をあと3年弱する予定ですが極めて多忙です。皆々様おじいさんになったのでしょうね?
 6回生 佐藤 忠敏 欠席 大変残念ですが家内方の法事と重なり、欠席させていただきます。同期、同室、先輩方、そして森田先生はじめ、先生方にくれぐれもよろしくお伝えください。
 6回生 白戸 清 欠席 閉寮・・・ 三年間、過ごした思い出の場が閉じられるのは残念ですが、時の流れなのでしょうね。森田先生はお元気でしょうか。よろしくお伝えください。青森で元気にしております。
 6回生 山岸 正 欠席 幹事となりながらですが、欠席いたします。9月9日、再発した膀胱ガンの手術日ですので、残念ですが....
 7回生 保立 幸政(中石) 欠席 最近の嬉しい事は、今年6月に長男が結婚したことです。皆様のご健勝をお祈りしています。不参加で残念です。
 7回生 山本 加州美 欠席 ご参加の同期、諸先輩方に宜しくお伝え下さい。昨年5月1日付で停年退職いたしました。
 8回生 岸上 君平 欠席 残念ですが出張と重なり参加できず。
 8回生 鶴見 和雄 出席 一つの歴史の幕が閉じられ、感慨ひとしおです。三菱商事を退職し、途上国開発の国際機関にて第二の人生を歩んでいます。海外に居り返信が遅れました。
 8回生 野尻 明利 欠席 当日はフィリピン滞在中の為、欠席させていただきます。
 8回生 伊藤 敏夫 欠席 40数年前の貴重な青春の思い出。改めて、3年間の寮生活に感謝します。当日別件で出席できません。大変残念です。
 8回生 小長井 春雄 出席 長年、保健分野の国際協力に携わってきました。昨年はJICA理事長、緒形真子さんより理事長表彰、本年はチュニジア国大統領より大統領賞を授与されました。神様に感謝!
 8回生 関  雅夫 欠席 9月28日よりモロッコにシニアボランティアで行きます。今は福島で語学研修で留守にしています。
 9回生 大越 康生 欠席 元気でやっております。
 9回生 日下部 信正 欠席 小樽で旅行会社をやっています。小樽へお越し下さい。ご案内します。(小樽観光ネットワーク)
 9回生 丹羽 正樹 欠席 寮生活ありがとうございました。
 9回生 小川 守正 欠席 中高同窓会で聞きました。私は西寮でしたので…。でも、とても残念な事です。寮生活楽しかったです。
 9回生 田島 直樹 欠席 健康元気ですごしております。残念ながら当日前後出張とかさなっております。
 9回生 増永 英憲 欠席 母親の看護の為、誠に残念ですが、不参加です。本当に残念です。
 9回生 松村 良一 出席 学習能力が停滞で大変です。
 9回生 平野 恵一 欠席 当日、地元の祭礼の為申し訳ありませんが出席できません。森田先生、鈴木先生によろしくお伝え下さい。
10回生 石川 弘樹 欠席 体調がすぐれない為、残念ながら欠席させていただきます。
10回生 尾上 直司 欠席 閉寮の報を聞き、私自身の青春の1ページが終った気持ちです。後藤先生に宜しくお伝え下さい。当日、先約の社業の日程で大阪を離れる事が出来ません。残念です。
10回生 広瀬 伸郎 欠席 当日は、私の父の米寿祝いの為、家族で有馬温泉へ出かける予定になっており、残念ですが参加できません。
10回生 森山 徹太郎 欠席 当日、日本聖公会横浜教区の会議が湯河原であり、スタッフで参加の為、出席できません。久しぶりに旧友、教職員と会えるのに残念!又集まりがあればご案内ください。
11回生 関 吉弘 出席
11回生 湊 貴三郎 出席 60代が近づいてまいりましたが、寮生活は、最も思い出深いものでした。
11回生 安部 喜方 欠席 国体(水泳)の為、残念ながら出席できません。
11回生 田中 正裕 欠席 父、正右が2009/7/18に亡くなりました。
11回生 三浦 義明 欠席 当日、仙台の法政大学OBと、秋田の東京六大学OBの交流野球試合があり、残念ですが欠席です。
11回生 當麻 誠 欠席 父、成志(地歴)は入院5年目、米寿を迎えることができました。愛に満ち、広い心の立教聖公会が大好きだと申しておりました。
11回生 竹下 甫 欠席 閉寮は大変残念であり寂しいことです。お世話になった寮へのお別れにぜひ伺います。とても残念です。ゆとり教育より寮生活・教育の方がよほど良いと思ってます。
12回生 隅谷 光一郎 欠席 残念ですが、別の所用と重なっておりますので。
12回生 高塚 悌治 欠席 仕事の性質上、土、日が身体の自由がききません。何卒宜しくお取り計らい下さい。(潮来ホテル)
12回生 小野 修司 欠席 元気でやってます。
12回生 服部(栗田)一重 欠席 寮では大変お世話になり、ありがとうございました。
13回生 鍔 一郎 欠席 出席したかったのですが、所用のため残念ながら欠席します。
13回生 片山 克己 出席 息子と共に参加させて戴きます。
13回生 阿部 智也 欠席 本年7月末で(株)茶屋旅館を退職しました。
13回生 牛窪 潔 欠席 当日は、学会と重なってしまった為、不参加で申し訳ございません。3年間の寮生活での想い出と教訓を大切にし、今後の人生を歩んでいきます。ありがとうございました。
14回生 田中 泉 出席 息子(田中 圭H16)もフェンシング部の合宿で利用させてもらい、親子二代で想い出深く、とても残念です。因みにボイラー室のユーレイはどうしたのでしょうか?
14回生 谷道 浩 出席 時代の流れかもしれませんが、寂しい思いで一杯です。
14回生 鶴田 良孝 欠席 ぎりぎりまで日程調整をしたのですが、都合がつかず不参加です。残念です。
15回生 小野 藤太郎 欠席 西村先生、いろいろご配慮ありがとうございます。前夜祭の「焼肉パーティ」には参加できませんが、当日、必ず出席させていただきます。
15回生 千葉 哲也 欠席 そうですか、寮が無くなるんですか。うまく言えませんが、何か自分の中の一部分が失われてしまうような気持ちがします。
16回生 井上 俊彦 欠席 1、2年生は西寮でタテ割でした。辛い上下関係や厳しい規則でしたが、今の私の基づえこそがあの時代でした。想い出は大貫金吾先生です。
16回生 大久保 徳政 出席 関東国分(株) 取締役専務執行役員
16回生 新藤 光司 出席 閉寮は大変残念であり寂しいことです。お世話になった寮へのお別れにぜひ伺います。
17回生 山田 良二 出席 近所の洋食屋で息子二人といっしょに調理の仕事をさせてもらっています。(弁当屋)今回立教高校および寮に三十年ぶりに行くことができ、涙が出る位なつかしく、うれしい思いです。
18回生 本藤 茂樹 欠席 昨年S53年卒寮生で同窓会が開かれ、30年振りに再会を果たしました。
18回生 吉田 高介 欠席 このたびはご案内ありがとうございます。懐かしい皆様にお会いしたかったのですが残念です。同級生が参加すると言っていたので様子を聞きます。
19回生 石川 泰 欠席 出席出来ず大変残念です。3年間の寮生活が懐かしいです。
20回生 井出 英済 出席 過日は今野正行先生の葬儀で参りました。また来月、なつかしい仲間と会えることを楽しみにして、お邪魔致します。
20回生 坂内 敬二 欠席 現在、中国、瀋陽(伊勢丹)に駐在中です。
20回生 重田 光城 出席 卒寮して30年経ちます。想い出のたくさん詰まった寮が無くなるときき、大変残念に思います。
22回生 児島 正雄 出席 大学卒業後大阪に勤務('86-'93)、アメリカ駐在('93-'98)、香港駐在('00-'03)、インドネシア駐在('03-'08)。やっと'08〜東京勤務につき、参加できる様になりました。
22回生 平崎 太美朗 欠席 現在、札幌支店にて勤務中の為、残念ながら欠席させていただきます。
24回生 八木 正言 欠席 当時は顧問をしております学生キリスト教団体の合宿視察中のため残念ながら欠席させていただきます。
25回生 白石 剛 出席 息子(立教小2年)と参加致します。多くの同級生の友人達からは「最後、見てきてほしい」と頼まれています。
25回生 高木 吉宗 欠席 (海外)サンフランシスコ在住
27回生 岡崎 浩 欠席 寄宿閉寮のお葉書を頂きまして、なつかしくさの当時が思い出されます。ありがとうございました。息子がただいまロンドンに赴任中の為、出席できません。
29回生 染谷 昌義 欠席 懐かしい思い出の寮が閉寮になると聞いて残念です。今野先生、渡辺先生によろしくお伝え下さい。